趣味を楽しむ

おすすめのタイピング練習ゲーム【無料】

私はパソコンを使ってブログを運営しているので、タイピングの早い人にすごく憧れます。スマホのフリック入力や音声入力が便利なので、使う機会は減ってきていますが、それでも身に着けていると便利です。この記事では、ローマ字タイピングがメインの、無料で
筋トレ・ダイエット

タックプランシェ30秒まで成長!ウエストにも効果あり【2ヶ月目】

《重要》練習報告終了のお知らせ《重要》プランシェの練習を始めて、2ヶ月が経ちました。タックプランシェすらできなかった私ですが、今では「タックプランシェ 30秒キープ」できるようになりました。血がにじむような努力をしたわけでも、食事管理を徹底
メモリースポーツ

【初心者】ゼロから始める『トランプ記憶』体験談とタイムのまとめ

ジョーカーを除いた52枚のトランプをシャッフルして、数字・マーク共に暗記するのが『トランプ記憶』です。トランプ記憶に挑戦してみたいけれど、何から始めたらいいのか分からない。難しそうで躊躇ってしまう。そんなあなたのために、私がトランプ記憶を習
メモリースポーツ

トランプの選び方と購入後の注意点【スピードカード】

トランプ記憶(Speed Cards)を始めるには、トランプが必要になります。最低でも1組、スムーズに練習するなら2組は欲しいです。どんなトランプを選べばいいのか、保管はどうすればいいのか、初心者に知っておいて欲しい情報を紹介します。トラン
メモリースポーツ

【トランプ記憶】練習内容と結果報告(6ヶ月目)

私がトランプ記憶を始めてから、半年が経ちました。この6ヶ月間、初心者の参考や目標になれたらと思い、練習内容から考察まで私のすべてを記事にしてきました。1分切りするまでの「成長過程」は紹介できたので、道標みちしるべとしての役目は終えたかなぁと
ルービックキューブ

【初心者】ルービックキューブ3×3「6面揃える方法をわかりやすく解説!」

ルービックキューブ初心者の方が、迷わず6面を揃えられるように、分かりやすい解説記事を作ってみました。動画ではなく画像を使って説明しているので、何度も一時停止したり巻き戻ししたりする必要がありません。7つのStepに分けているので、中断や再開
メモリースポーツ

場所法とPAOシステムの力を、最大限に引き出す方法(仮)

場所法やPAOシステムを使っていると聞けば、「同じ方法を使っているんだなぁ」と思ってしまいますよね?「自分と場所の距離感, Objectの置き方, ストーリー法の有無, etc. 」人によって使い方が微妙に異なっているであろうにも関わらずで
筋トレ・ダイエット

プランシェに挑戦!何ヶ月で習得できる?練習報告【1ヶ月目】

《重要》練習報告終了のお知らせ《重要》どれくらい練習したら、プランシェを習得できるのだろう?私がそう思って検索したのは、1度や2度ではありません。実際に挑戦してできるようになった人は少ないようで、「ゼロから練習して何ヶ月かかった」という回答
趣味を楽しむ

頭を使うゲーム『ヘビ貿易』が面白い!アプリで無料プレイ

久しぶりに頭を使うゲームに出会った気がします。ルールはとてもシンプル。「通行のジャマになる敵を倒しながら、商人と取引をして進むだけ。」どこに頭を使うのかというと、ステータスとアイテムを管理しながら、MAP内で取引する順番を考えるところです。