記憶を終えて、タイマーを止めた時から、心臓がバクバクしていました。
トランプ記憶を始めてから3ヶ月半……。
なんと、1分切りを達成することができました!
この記事では、私の練習内容や考えたこと、1分切りした時の状況について書いています。
少しでも参考になれば嬉しいです。
【トランプ記憶】1分切りはゾーン状態
私はいつも変換練習をした後、トランプ記憶をしています。
ですが、その日は少し目が疲れていたので、変換練習を終えたあと、目を閉じて場所巡りをしていました。
「この辺に置いたほうが覚えやすいよなぁ」と、トランプを片手に考えていたら、いつの間にかウトウトしていました。
寝るか寝ないかの境界線で、瞑想に近い状態だったのでしょう。
パッと目を開けたときに「あっ……これゾーンに入ってるわ」と感じたので、すぐにトランプ記憶を始めました。
ゾーンに入っている感覚は、ちょっと伝えるのが難しいですね。
自分でかなりの集中状態だと感じましたし、これ以上ないパフォーマンスができると確信していました。
頭はクリアで、心は無感情、半分夢見心地で、ナゾの自信に溢れてる状態です。……伝わりますかね?(苦笑
それまで、自己ベストは「1分17秒」だったのですが、20秒近く縮めて「58秒」で暗記し、1分切りを達成できました。
カードの並び順がよかったのも、1分切りの要因だと思いますが、やはり一番大きいのはゾーンに入っていたことでしょう。
プロのスポーツ選手はルーティーンを作るなどして、自分でゾーン状態を作り出す工夫をしています。
私たちもトランプ記憶の前には必ず瞑想するなど、普段から集中状態を作りだす練習をした方がいいのかもしれません。
4ヶ月目前半の練習内容
4ヶ月目の前半は変換時間を短くしようと考え、1日10回「52枚のトランプをPAO順で変換」しました。
1分切りを達成したときの、最速変換タイムは29秒です。
変換練習では、ワードを脳内再生できたらイメージが浮かんでいなくても、次のカードを変換しています。
ワードを再生しているとき、たまにイメージが一緒に出てくるレベルですが、それでも何とか1分切りできました。
ここから更にタイムを縮めるには、ワードの脳内再生を無くしていく必要があると感じています。
私の1分切りまでの道のり
変換の項目は、10回練習したタイムの「最遅~最速」。平均はそれらの平均タイムです。
トランプ記憶は、その日に成功した中で最速のものを記載しています。普段は1日に1~3回、多い日は5, 6回していました。
傍線の日は、練習をお休みしています。
変換 | 平均 | トランプ記憶 | |
---|---|---|---|
1日目 | 41~35 | 38.1 | 1分26秒/52 |
2日目 | 44~36 | 39.8 | 1分30秒/52 |
3日目 | ー | ー | ー |
4日目 | ー | ー | 1分34秒/52 |
5日目 | 41~35 | 37.9 | 1分24秒/52 |
6日目 | 37~34 | 35.7 | 1分35秒/52 |
7日目 | 41~35 | 37.5 | 1分26秒/52 |
8日目 | 38~33 | 34.4 | 1分31秒/52 |
9日目 | 38~32 | 33.9 | 1分17秒/52 |
10日目 | 38~32 | 35.0 | 1分24秒/52 |
11日目 | 37~33 | 34.7 | 1分12秒/44 |
12日目 | ー | ー | ー |
13日目 | 35~32 | 33.6 | 1分24秒/52 |
14日目 | 35~32 | 33.5 | 1分09秒/50 |
15日目 | 34~29 | 31.5 | 58秒/52 |
16日目 | 34~29 | 31.6 | 1分10秒/52 |
17日目 | 33~29 | 31.4 | 1分13秒/46 |
18日目 | 32~29 | 31.1 | 1分09秒/48 |
19日目 | ー | ー | ー |
20日目 | 34~29 | 31.9 | 1分09秒/52 |
21日目 | 34~30 | 32.1 | 1分08秒/47 |
タイムを縮めるちょっとしたコツ
私は、現在「PAOシステム」を使っています。
PAOで作ったイメージを、16ヵ所に置いて計48枚。残りの4枚はイメージに変換せず、場所にも置いていません。
残った4枚のうち、3枚は語呂を覚えます。
例えば「スペードの2, クローバーの3, ハートの2」だったら、「スニクサハニ、スニクサハニ……」と呪文のように唱え続けます。
最後の1枚に関しては、他が暗記できていれば勝手に残るので見ることすらしません(笑)
覚えるイメージ数が減るので間違えにくくなり、変換や配置をしない分、暗記時間は短くなります。
これだけで数秒早くなるので、やっていない方はぜひ取り入れてください!
自分に不足しているモノ(誤)
Twitterで見かけたのですが、トランプ記憶で30秒切りしている方は、変換20秒を切っているらしいんです。
その情報を元に、自分には何が足りないか考えてみました。
自分 | → | トップ層 | |
---|---|---|---|
記憶時間 | 60秒 | (-30秒) | 30秒 |
変換時間 | 30秒 | (-10秒) | 20秒 |
配置時間 | 30秒 | (-20秒) | 10秒 |
大雑把な数字ですが、こうして比べてみると、私は変換の練習よりも、イメージを組み立てて置く練習が足りていないのかもしれません。
そこで4ヶ月目の後半は、苦手な「場所への配置」を練習しようと考えました。
後半のトレーニング内容(失敗)
後半の変換練習は、ワードが出てきたらではなく、イメージを置いてから次の変換へ進むことにしました。
置く練習がメインなので、場所をひとつ選んで、変換したイメージをそこにひたすら置いていきます。
例えば、玄関を選んだら、変換したイメージを玄関に置き、次のイメージはそれに上書きする形で置きます。←問題点
練習内容とタイム
1日2ヵ所選んで、10回ずつ置く練習をしました。
変換の項目は、10回練習したタイムの「最遅~最速」。平均はそれらの平均タイムです。
25日目にトランプ記憶をしてみたら、早くなるどころか記憶力が低下していたので、この練習を中止しました。
場所 | 変換 | 平均 | |
---|---|---|---|
22日目 | place1 | 101~76 | 86.2秒 |
place2 | 83~62 | 74.6秒 | |
23日目 | place3 | 85~71 | 80.0秒 |
place4 | 83~49 | 64.2秒 | |
24日目 | place5 | 86~63 | 71.1秒 |
place6 | 77~54 | 66.6秒 | |
25日目 | place7 | 75~56 | 62.2秒 |
place8 | 71~62 | 65.9秒 |
反省を活かして5日間の猛練習
イメージを上書きしていたせいか、イメージを場所に定着させるのが、めちゃくちゃ下手になっていました。
変換の練習量は多かったので、イメージの組み立ては早くなっていると信じたい……。
残りの5日間は、前半の練習と同じように、変換練習とトランプ記憶をすることにしました。
記憶力を取り戻す旅
変換 | 平均 | トランプ記憶 | |
---|---|---|---|
26日目 | 35~30 | 31.9 | 1分07秒/47 |
27日目 | 34~30 | 32.0 | 1分05秒/48 |
28日目 | 33~29 | 31.6 | 1分04秒/52 |
29日目 | 35~29 | 31.8 | 1分07秒/44 |
30日目 | ー | ー | ー |
思っていたよりも、早く調子を取り戻すことができました。
変換タイムは少し遅くなりましたが、ワードと同時にイメージが出ることも増えてきて、トランプ記憶のタイムは早くなっています。
ゾーン状態の1分切りを除けば、ベストタイムを更新できたので、イメージ組み立ての練習が活きたのだと思います。
疲れがたまっている気がしたので、5日目はお休みにしてこの記事を書いています。
改善案と今後の目標について
もし後半のメニューを直すとしたら、ワード脳内再生からイメージ変換へ乗り換える練習をします。
私は場所に置くのが下手なのではなく、イメージの組み立てに時間がかかっていたのだと思います。
トップ層はStep2~3の変換タイムで、私はStep1~2の変換タイムなので、一山超える必要があるのでしょう。
ワード脳内再生 | イメージ | |
---|---|---|
Step1 | あり | なし |
Step2(最遅) | あり | あり |
Step3(最速) | なし | あり |
(※ あくまで私個人の考えです)
私は今まで、Step1の変換練習をしていたので、Step2の変換練習をするということです。
ちょっとややこしいのですが、ワード脳内再生からイメージに切り替えられるまでは、変換タイムが遅くなる場合があります。
意識せずに変換練習していると、ぜんぜん早くならないし前よりも遅くなってるじゃんと感じて、挫折するやつですね。
今後の目標について
何とか記憶力を取り戻して、4ヶ月目を終えることができました。
まだ1度しか1分切りをできていないので、今後は安定して1分を切れるように練習を続けていきたいと思っています。
今回練習を失敗したことで、「変換が大切なんだなぁ」と改めて感じました。
来月は変換練習の調子が良かったら、新しいシステムを取り入れる予定です。報告を楽しみにしていてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
記事を書いたら報告するので、よかったらフォローしておいて下さい。
Twitter:@indoorsoul