【トランプ記憶】AOイメージの固定練習(5ヶ月目)

カードを見たとき、もっと早くイメージをするにはどうしたらいいのだろうか?

私はずっと考えていました。

変換練習を繰り返していれば自然と早くなるのでしょうが、どうせなら効率よく上達したいですからね。

そこで考えたのが、AOを固定する方法です。

スポンサーリンク

AOのイメージを固定する【理由】

「Person, Action, Object」の中で、イメージの組み立てに時間がかかるのは「Action & Object」だと、私は考えました。

Personのイメージは基本的に、顔や服装が変わるだけです。

ですが、ObjectとActionは相性によって、イメージを組み立てにくかったり、イメージが大きく変わったりするんです。

例:Actionが「寝る」の場合

  • Object 「葉っぱ」
    → 葉っぱを上にかけて寝る
  • Object「お寿司」
    → お寿司を食べて眠ってしまう

例:Actionが「羽ばたく」の場合

  • Object「葉っぱ」
    → 両手に持ってパタパタする
  • Object「お寿司」
    → 大きなお寿司に乗って飛ぶ

例のように、私がイメージを作るときは、ActionによってObjectの「使い方, 数, 大きさ, etc.」が変化します。

もちろん、トランプ記憶を繰り返していれば、自然と作りやすくて覚えやすいイメージで固定されると思います。

ですが、「AOのイメージセット」を事前に練習で作っておけば、効率よく上達できるのではないかと、私は考えました。

5ヶ月目「AO変換の練習」

シャッフルしたトランプを「AO→AO→AO→ ……」と、順番に変換していきます。

私のように、トランプ記憶を「P→O→A」の順でしている場合は「OA順」での変換です。

ObjectとActionだけをイメージするので、ポルターガイストや透明人間の世界になります(笑)

イメージを定着させる練習なので、ちゃんと頭の中で「モノと動き」をイメージできてから次の変換をします。

変換を1周し終わったら、シャッフルをせずにまた先頭に戻って変換。

イメージが安定してきたらタイムを計り、1周「35秒」を切れるようになるまで繰り返し練習をしました。

イメージの改善を忘れずに

繰り返し変換練習をしていると、「あれ?さっきちゃんとイメージできてなかったかも」という組み合わせが出てきます。

しっかりイメージをしていなかったか、記憶に残りづらいイメージだと考えられます。

何回か練習してみて、少しでも違うなぁと感じたら、イメージを作り替えました。

スポンサーリンク

一覧表で練習を楽しくする

「1日何回以上」「1日何分以上」という練習は、どうしても単調に感じてしまってモチベーションが下がってしまうんですよね。

そこで、私はエクセルにAO変換の組み合わせ一覧表を作りました。

AO変換の一覧表とは

変換練習で目標タイムを達成できたら、その変換したAOの組み合わせにチェックを入れて、マス目を埋めていくんです。

目標タイムを切れるまで同じ変換を何度も練習できるので、基本的に諦めなければチェックを入れられます。

練習できる組み合わせは毎回ランダムなので、すべての欄を埋めるには、かなり変換練習する必要があります。

かんたんに言うと、AO組み合わせ図鑑を変換ガチャで埋めていく感じですね。

あなたも、AO組み合わせの一覧表を作って「廃変換勢」になりましょう……。

変換進捗とトランプ記憶

下表の「AO変換」は変換練習を達成した回数で、「達成」は一覧表を埋めたAO組み合わせ数(全2652)です。

変換練習をしていると、トランプ記憶をするタイミングを見失うので、一覧表が200埋まったら挑戦するようにしました。

一覧表を200埋めると、トランプ記憶中に練習済みのAO組み合わせが、1ヶ所でてくる計算です!……たぶん。

私の進捗記録とトランプ記憶

AO変換達成進捗トランプ記憶
1日目1セット26約1.0%
2日目3セット98 約3.7%
3日目3セット169約6.4%
4日目4セット266約10.0%1分07秒/52
5日目3セット339約12.8%
6日目2セット380約14.3%
7日目4セット465約17.5%1分02秒/39
8日目1セット487約18.4%
9日目3セット553約20.9%
10日目3セット614約23.2%1分00秒/52
11日目1セット631約24.7%
12日目2セット677約25.5%
13日目1セット697約26.3%
14日目1セット717約27.0%
15日目1セット737約27.8%
16日目1セット758約28.6%
17日目1セット774約29.2%
18日目1セット795約30.0%1分09秒/47
19日目1セット812約30.6%
20日目1セット829約31.3%
21日目1セット844約31.8%
22日目3セット891約33.6%
23日目
24日目1セット910約34.4%1分03秒/47
25日目1セット927約35.0%
26日目1セット944約35.6%
27日目1セット960約36.2%1分00秒/48
28日目1セット980約37.0%1分04秒/49
29日目2セット1010約38.1%52秒/48
30日目1セット1028約38.8%58秒/45

練習中に感じたことなど

ちょっとでも気を抜くと、変換がワード再生のみになってしまいます。集中力が必要なので、練習のハードルが上がりました。

イメージがしっかりできていると、短時間でかなり情報量が入ってくるため、体感時間は長くなります。

時間かかったなぁと思ってタイムを見ると、「あれ?意外とかかってないじゃん」という感じです。

トランプ記憶は楽しいですが、練習自体は単調になりがちなので、やはり何かしら飽きない工夫が必要だと思いました。

「トランプ記憶は毎日、変換練習は時々。」というスタイルの方が、成長を実感できて飽きにくいかもしれません。

あと、Twitterで日報「#今日のトランプ記憶」すると、継続しやすいと思います。みんな優しいので、応援してくれますよ!

AO変換は補助にしよう

PAO順(3枚ずつ)の変換練習だと、練習できるAOが限られてくるので、AOを重点的に練習したい方にはオススメです。

ですが、以下のようなデメリットもあります。

  • Personのイメージ練習が不足する
  • PとAOを繋ぐのに少し時間がかかる
  • Pが人でないと練習したAO以外になる

AO変換は、メインの練習にするのではなく、補助的な練習として行うのが一番効果を発揮しそうです。

現在、ストーリー法をうまく使えている方は、変換のリズムが崩れてしまうので、やらない方がいいかもしれません。

変換表の進捗について

AO変換表は、1ヶ月で約40%埋まりました。

最初は1ヶ月で100%にするつもりでしたが、義務感に駆られて練習しても楽しめないと思ったので諦めました。

後半ペースが落ちているのは、目隠しルービックキューブについて調べたり、Web小説にハマったり、ブログを書いたり……。

トランプ記憶に集中して取り組むのであれば、1ヶ月で50%以上は埋められると思います。

まぁ、弱点克服だと割り切って使うなら、表を作る必要も無いんですけどね。

今月の練習は正解の範囲内

取り入れたいシステムとの兼ね合いや、タイムの成長率を見て「本当にこの練習でいいのだろうか」と何度も悩みました。

考えても答えは出ませんし、実際に試して気づくことも多いですからね。もはや、人柱になるつもりで練習していました(笑)

ゾーン状態を除いて考えれば、先月より数秒早くなっているので、今月の練習は正解の範囲内だったと思います。

記憶時間(失敗含む)の平均も、約1分10秒かかっていたものが、1分前後に収まるようになってきました。

トランプ記憶の練習を少し増やして、場所に置く感覚さえ取り戻せれば、自己ベストの更新も問題なくできそうです。

まとめると、ストーリー法に苦手意識がある人は、AO固定の練習を取り入れても良さそうです。

ただ、練習の優先度は「トランプ記憶(実践練習)→ PAO変換練習 → AO変換練習(弱点克服)」です。

Best(ゾーン)先月(ゾーン抜き)今月
58秒1分04秒1分00秒

ベストではないし問題点もある

AO固定の練習をするよりも、PAO順でスムーズにストーリーを作る練習をした方が、汎用性があっていいと思います。

また、AOのイメージを固定すると、変換は早くなりますが、インパクトがなくなって記憶が難しくなる可能性もあります。

固定によって、どれくらい影響が出るのか分からないので、もう少し続けてから判断しようと思っています。日々試行錯誤。

来月の目標について

変換練習が思っていたよりも大変で、今月は「新しいシステム」を取り入れる時間がありませんでした。

楽しみにしていた方がいたらすみません。気持ちに余裕ができたら始めると思うので、気長にお待ちください。

来月は、AO変換100%を目指しつつ、自己ベスト更新を目標にしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

先月のトランプ記憶
新システムに挑戦!

タイトルとURLをコピーしました