思考を巡らす

なぜ生きづらい世の中なの?自分を受け入れられないからです。

鼻くそ、うんち、げろ。急に汚い言葉を並べるなと、不快に思った方が大半でしょう。すみません。ですが、これらのどこが汚いと思うのか、その理由を説明できる人はほとんどいません。身体の仕組みとして必要なものなのに、避けられない自然のモノなのに、どう
生活を快適に

大学生活で後悔しないために。充実させる過ごし方とアドバイス!

私は大学で4年間過ごしましたが、もっとこうすればよかったと今でも後悔しています。あなたには大学生活を充実したものにしてほしい、絶対に後悔してほしくないと、自分のことのように思っています。この記事があなたの役に立てば、私の4年間が少しは報われ
筋トレ・ダイエット

スクワットを半年したら、痩せて太ももが細くなりました!【6ヶ月目】

「スクワットだけで痩せられる!」「1日たったの5分!」「全然つらくないダイエット!」こういった宣伝文句を見ると、ホントかよ……と思いますよね?小さい文字で「適切な栄養管理と適切な運動の結果です」と書かれていないか、つい探してしまいます(笑)
ブログの運営

ブログのコンセプトが決まらない?作り方はシンプルです!

どんなブログにしたらいいんだろう、ジャンルは絞った方がいいのかなと、私もずっと悩んでいました。何ヶ月も考えて、やっと分かりました。正解はひとつじゃないんです。例えば、世の中にある沢山の会社。戦略や戦術って、それぞれ違いますよね?ブログでも同
思考を巡らす

なぜ働かないといけないのか。仕事をする理由とは?

私は小さい頃から、大人が「働きたくない」と言いながら、会社に向かっていくのが不思議でした。嫌ならやめればいいのに、何で働いているんだろう……。自分が就活する立場になったとき、子供の頃と同じように「なぜ働くのだろうか」と考えて、動けなくなって
生活を快適に

やりたいかもリストの作り方と使い方!義務感からの脱出

やりたいことじゃなくて、やりたい "かも" です。私は今まで、やりたいことリストを何度も作ってきましたが、いつも続かずに辞めていました。「やりたいこと」という言葉に義務や責任を感じて、プレッシャーになっていたのでしょう。やりたいことを候補に
生活を快適に

インドア生活のメリットとデメリット!私の実体験から言えること。

ブログ名に『インドア魂』と付けるくらい、インドアが大好きなアウル(@indoorsoul)です。私がインドア生活をしている中で感じた、メリットとデメリットをまとめました。 私はインドアに対して、暗い, つまらない, 不健康, etc. ネガ
メモリースポーツ

【トランプ記憶】トレーニング内容と自己ベスト(3ヶ月目)

トランプ記憶を始めて「3ヶ月」。私はトレーニング内容を、いつも自分で決めています。今まで順調にタイムを縮めてきましたが、3ヶ月目の前半はちょっと失敗した感があります……。後半で何とか巻き返した感じですね。練習した内容と共に、反省点を書いてお
思考を巡らす

働くことを考えると、気持ち悪くなってしまう時の心境を語る。

あなたは働こうと思って、気持ち悪くなった経験ありますか?私は大学を卒業して、ひきこもりになりました。何度も働こうと思って何度も気持ち悪くなりました。働いている人にその感覚を伝えても、甘えるな、逃げているだけ、もうちょっと頑張れよ、と言われる