【7ヶ月目】プランシェの練習メニューを変更

《重要》練習報告終了のお知らせ《重要》

タックプランシェをして、プランシェリーンをして、姿勢を確認して……

何回やる, 何秒やるといった目標がなく、とりあえず練習している感が強かったので、練習内容を変更しました。

5分程度で終わる練習メニューですが、負荷が大きくなっているため、時間効率がよくなっています

この記事では、現在私がしているトレーニングと姿勢の注意点、今月の体重や体脂肪率の変化をのせています。

スポンサーリンク

現在やっているトレーニング(動画)

  1. スキャプラ・プッシュアップ 10回
  2. プランシェリーン・プッシュアップ 10回
  3. 休憩 30秒
  4. タックプランシェ・パンプス 10回
  5. プランシェリーン 10秒
  6. 休憩 30秒
  7. タックプランシェ 10秒
  8. プランシェリーン・プッシュアップ 10回

メニューの一番最初にある「スキャプラ・プッシュアップ」は、肩甲骨けんこうこつを使って身体を上下させます。腕は伸ばしたまま、肩甲骨だけを伸縮させるイメージです。

タックプランシェ・パンプスは、筋肉の疲労でバランスを制御できず、勢いよく床に降りてしまう場合があります。防音や安全のためにも、足元にはマットを敷いたほうがいいと思います。

少し話はそれますが、プランシェの練習動画でよく紹介されている、スードプランシェとプランシェリーンの違いが分かりません。

プランシェの練習を続けていれば、どのみち鍛えられる部位なのだろうと思って、あまり気にしないようにしています。

練習時の姿勢【注意点】

トレーニングのメニューが増えたので、練習時に気を付けるポイントも増えました。

姿勢をなおすときに、参考になるであろう動画をのせておきます。

ちなみに、私は1ヶ月経った今でも、正しい姿勢での練習はできていません。

腰の位置が低くなったり、プッシュアップで力尽きたり……。

筋肉やバランス感覚を身に着けるのは時間がかかるので、できないなりに練習を続けて、少しずつ改善しています。

タックプランシェの姿勢

腰の位置が、肩よりも上にくるようにします。

腰が上がらないときは、腕で身体を上げようとするのではなく、膝を上げるように意識してみてください。

個人的な感覚ですが、膝を上げてバランスを取ろうとすると、自然と腰の位置も上がります。

プランシェリーン・プッシュアップの姿勢

胸をすぼめ、背中を広げるような形にする。

スキャプラ・プッシュアップの姿勢を意識したまま、両肩を床についた手よりも、前へ出していく感じです。

プッシュアップの際は、おしりも一緒に下げて、腕だけにならないようにしましょう。

スポンサーリンク

体重, 体脂肪率, ウエストの変化など

BeforeAfter
体重61.0kg(-0.8kg)60.2kg
体脂肪率17.3%(-0.2%)17.1%
ウエスト70cm(±0cm)70cm

先月の最終日と、今月の最終日を比べています。

プランシェの練習は1日おき(夕飯前)、スクワットは毎日30回(昼食前)、開脚ストレッチは毎日(就寝前)にしています。

体重や体脂肪率は減っているように見えますが、日によって増減するので、ほとんど変わっていません。

検索してみたところ、筋トレの効果が出るのは約3ヶ月後と言われているようです。

この記事を書いているのは、プランシェの練習を再開して2ヶ月目になります。来月, 再来月あたりに変化が見られると思ったら、今からワクワクしてしまいます(笑)

筋トレをしている方は、変化が見られなくても気長に続けていきましょう。

体重の変化

61.0kg → 60.2kg
(-0.8kg)

体脂肪率の変化

17.3% → 17.1%
(-0.2%)

ウエストの変化

70cm → 70cm
(±0cm)

理想の体型を目指して、また1ヶ月間、一緒に頑張りましょう!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

先月の筋トレ
8・9ヶ月目は停滞中
タイトルとURLをコピーしました